みゆきVSサップの巻
とうとう今年もラストデイ。
今日の目玉は何といっても、みゆきとサップ。
紅白と、INOKIを切り替えつつ見てました(笑)
しかし、中島みゆきは凄かった…。
ひさびさに、TVの曲で鳥肌たちました(^^;
あれはもう、スゴイの一言に尽きます。ホント。
ボーカルのパワー、安定感、楽曲全体が
大地の鼓動や叫びを伝えているかのようでしたね。
曲自体あんまり聴いたことなかったんですけど、
すんごく感銘うけました。
なんか、最近のヒットチャートのような
"使い捨て"のような楽曲を根本的に覆すような曲だと思いますね。
こういう、自分のスタンスを持って活動している人はすごいし
理想ですね。
ボクも、本当にいい音楽、自分のスタイルを磨いていきたいと思います。
それからサップ。
これは、圧倒的な勝利だったんですけど、高山の凄さをひしひしと感じましたね。
脱サラして、プロレス界に入り、今は総合格闘技にも足を
入れているという無謀な、いや、ある意味カッコイイ人生歩んでいますね彼は。
真正面からぶつかっていき、下になりながらもパンチをうっていく
という男気を見ました。
p.s.
一年間エムイズムに起こし頂き、有難うございました。
来年度もよろしくお願いいたします。m( . .)m
今日の目玉は何といっても、みゆきとサップ。
紅白と、INOKIを切り替えつつ見てました(笑)
しかし、中島みゆきは凄かった…。
ひさびさに、TVの曲で鳥肌たちました(^^;
あれはもう、スゴイの一言に尽きます。ホント。
ボーカルのパワー、安定感、楽曲全体が
大地の鼓動や叫びを伝えているかのようでしたね。
曲自体あんまり聴いたことなかったんですけど、
すんごく感銘うけました。
なんか、最近のヒットチャートのような
"使い捨て"のような楽曲を根本的に覆すような曲だと思いますね。
こういう、自分のスタンスを持って活動している人はすごいし
理想ですね。
ボクも、本当にいい音楽、自分のスタイルを磨いていきたいと思います。
それからサップ。
これは、圧倒的な勝利だったんですけど、高山の凄さをひしひしと感じましたね。
脱サラして、プロレス界に入り、今は総合格闘技にも足を
入れているという無謀な、いや、ある意味カッコイイ人生歩んでいますね彼は。
真正面からぶつかっていき、下になりながらもパンチをうっていく
という男気を見ました。
p.s.
一年間エムイズムに起こし頂き、有難うございました。
来年度もよろしくお願いいたします。m( . .)m
スポンサーサイト